自サイトのURLに対してdel.icio.usされた数を表示する処理を作る機会があったのでメモ。
基本的にはここに書いてある。
del.icio.us/help/json/url
で、上記のサンプルでは urlinfo.total_posts に値が入っているかチェックしているが、その前に、urlinfo にデータが入っていない場合があるので注意。値が入っていること前提で書いてしまうと、価が入っていない時にJavaScriptのエラーが発生してしまう。(OperaだとJavaScriptのエラーが分かりづらいのでずっと気が付かなかった...。)
あと、ブックマーク数の単位を「users」ではなく、del.icio.usライクに「people」にするのが好き。でも1人の場合はpeopleではなく「1 person」にするのだ。
はてなは被ブックマーク数を画像として取得できるので何かと楽だが、JSONPで取得できるとデータとして扱えるのでやれることが広がってよい。
関連記事:
del.icio.usブックマーク数を画像として取得
0 件のコメント:
コメントを投稿