Linuxだと当たり前のように使えるRubyだが、Windowsでやろうとすると意外につまずく。環境作りにも何種類かあって、それぞれ一長一短だったり。Cygwin使うのが普通かな?それでもたしかRubyの全てを問題なく動かすことは出来ない。
そんな諦めかけてたRuby on Windowsに朗報。
【特集】Java + RubyのJRuby - EJBからSwingまでRubyからJavaを使い倒す (1) JRubyとは? (MYCOMジャーナル)
こんな手があったとは。なんか冗長な気もするが、JREならCygwinよりも敷居が低い。しかもJavaのlibraryが使える。JSE6だとGroovyとかJavaScriptとかとも組み合わせられる?とにかくまぁ、Rubyが身近になった気がするね。
0 件のコメント:
コメントを投稿