2010年3月14日日曜日

これは便利というフリーソフトを洗い出してみた

以下のものは除外
  • ブラウザのアドオン
  • サーバサイドのソフト


これは便利
  1. Firefox
  2. Google Chrome
  3. サクラエディタ
  4. Dropbox
  5. Google 日本語入力
  6. Microsoft Security Essentials
  7. BunBackup
  8. VFolder
  9. Skype
  10. FolderSize

場合によっては使う
  1. +Lhaca デラックス版
  2. アタッシュケース
  3. iTunes
  4. QuickTime
  5. 窓の手

必要に迫られて使う
  1. Excel Viewer
  2. Adobe Reader

開発用
  1. Ginnie Free Edition
  2. TortoiseSVN
  3. Poderosa
  4. MySQL Query Browser
  5. pgAdmin Ⅲ
  6. VMware Server
  7. WinMerge
  8. DF
  9. IETester
  10. Poedit
  11. xdocdiff
  12. Safari
  13. Opera

Windowsに付いてくるもの
  1. リモートデスクトップ
  2. IE
  3. ペイント

有償なら
  1. NOD32
  2. Excel

3 件のコメント:

  1. Explzh
    解凍後にバッチファイルを実行できる。

    xedit
    バイナリエディタ。構造体解析が便利。

    .NET Frameworkのバージョンチェッカー
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/246checkvdnfw/checkvdnfw.html

    返信削除
  2. robocopy
    SyncToyはインストールが必要だが robocopyはそのまま使える。

    Webサーバーの死活監視(外部から)
    http://mon.itor.us/
    http://monitis.com/
    ダウン・回復のアラートを上げてくれる。

    返信削除
  3. ありがとうございます。

    バイナリエディタはたまに必要になりますよね。

    死活監視は日本だとシーマンとかLivedoorとかが有名ですね。
    こんなのもありました。
    http://site-alert.net/about.html

    返信削除