Rubyなどをインストール。Rubyはrbenvで入れた方がいろいろできるが、今回は手軽なyumで。# yum install ruby-devel gcc-c++gemでItamaeなどをインストール。# gem install itamae io-console --no-documentパスワードも生成するならこれも必要# gem install unix-crypt --no-document参考 floatingdays: Itamaeセットアップメモ Itamae自分メモ[1] userとかsshとかportの初期設定
0 件のコメント:
コメントを投稿