2010年11月16日火曜日

大手サイトがやっている自サイト専用のURL短縮サービス

思いつくものをまとめてみた。
bit.lyによる独自ドメインURL短縮サービスで日本人にあまり馴染みのないもの(NY Timesとか)は除外した。

サイト
短縮URL
備考
Google Maps
FeedBurner
goo.gl
Google Mapsは goo.gl/maps/xxxx
FeedBurnerは goo.gl/fb/xxxx
その他のサイトの場合、 goo.gl/xxxx
YouTube
youtu.be
後ろに動画のIDを付けると、その動画の短縮URLになる。
例: http://youtu.be/4qCbiCxBd2M
Yahoo!
yhoo.it
powered by bit.ly
uk.yahoo.comやfr.yahoo.comは短縮してくれるが、
yahoo.co.jpは対象外。なぜかtw.yahoo.comも対象外。
Flickr
flic.kr

Delicious
icio.us
ドメインハックの先駆者がこんな形で再利用されるとは。
Bing
binged.it
短縮URLは既に機能しているが、
URL生成はまだプライベートBeta。
Amazon
(USのみ)
amzn.com
後ろにASINを付けると、その商品ページの短縮URLになる。
例: http://amzn.com/B002FQJT3Q
Kindleの場合、「amzn.com/k/xxx」のようだ。
アソシエイトはできるのかな?
Amazon
amzn.to
powered by bit.ly
こちらはamazon.co.jpも対象。
Facebook
fb.me

Twitter
t.co

foursquare
4sq.com

MySpace
mysp.ac
powered by bit.ly
Ustream
ustre.am

Dailymotion
dai.ly
powered by bit.ly
Scribd
scr.bi
powered by bit.ly
楽天
r10.to
どこで生成できるか分からなかった
mixi
mixi.at

ニコニコ動画
nico.ms

はてなブックマーク
htn.to
powered by bit.ly (2011/3/21 訂正)
PIXIV
p.tl

日経新聞
s.nikkei.com
powered by bit.ly


日経新聞のサブドメインを使うやり方は好感が持てる。
Bingはよく考えたら自サイト専用じゃないけどまあいいや。
ところでyhoo.itはYahoo! Italia(it.yahoo.com)と間違えそう。


(2011/3/21 追記)
htn.toは、はてなブックマークだけでなく、はてな全般で使われているみたい。(これを書いた後で変わった?)
また、bit.ly proを使ってるわけではないようだ。
(追記終わり)


参考:
Bit.ly、月間47億クリック。Pro版も好調、Yahoo、MySpaceらも採用
bit.ly | Basic | a simple URL shortener
JSTwi


0 件のコメント:

ブログ アーカイブ

tags