2007年3月15日木曜日

携帯電話のUser-Agent判別方法メモと注意点

 2007年03月現在の情報。古い情報ってリンク切れとかSoftBankのことがまだ無かったりして意外に頼れない。
 フルブラウザは除く。


※1 ソフトバンクでも"UP.Browser"を含む機種があるので注意!
※2 リンク先には"MOT"のことが書いてない。リンク先から辿って「ユーザーエージェント情報3」まで行くと書いてある。
※3 (2007/03/16追記)The World of HTTP User Agents - HTTP User Agentの世界によると、auで"UP."と"Browser"の間にスペースが入る機種があるみたい。これも迷惑だね。バグかな?

 この※1 ※2については書いてないWebサイトも多いので結構はまるかも。かなりのレアケースだからほとんど影響ないのかな?

 フルブラウザについても調べようかと思ったけど、NetFrontはPS3の場合はPCに近い使い方が出来るし、OperaのWiiも微妙だし、携帯電話扱いしなくていいのかなと思ってやめた。



関連記事:
 AmebaがAmebaBotを送り込んできた
 Redirectは絶対URLで。DoCoMoのために。
 携帯でGoogle Maps
 2007年はAdobeの年になるのか? Adobe5つの目標

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ

tags