「クラウドとは何か?」についてはとあるコンサルタントのつぶやき : Part 1. マイクロソフトのクラウドコンピューティング "S+S" 概要 その1が分かりやすい。
特にこの図。
以下は代表的なサービスにつていの調査メモ。
IaaS (Infrastructure as a Service)
PaaS (Platform as a Service)
特にこの図。
以下は代表的なサービスにつていの調査メモ。
IaaS (Infrastructure as a Service)
- 一般的なレンタルサーバ
- ピンからキリまである
- 国内の業者なら、日本語で問い合わせができる
- すぐにサーバを拡張するのは難しい場合が多い
- Amazon EC2 / S3
- 実績、参考情報ともにIaaSの中では一番多い
- サポートは英語のみ
- 不安ならEC2による運用の有償サポートをしてくれる日本の業者に依頼するのも手かも
- EC2自体はサーバのインスタンス停止中は課金されない(EBS等の付属サービスは停止中も課金される)
- 現在はデータセンターがUS(East/West)とEUにしかないので、ネットワークによる遅延がある
- 2010年にAsia(シンガポール)にも追加される予定
- 決済はクレジットカードのみ
- 仮想化技術はXen
- Rackspace
- 低スペックで安いプランがある
- 情報が少ない
- 申し込み時に英語で電話がかかってくるらしい
- 仮想化技術はXen
- 参考
- NIFTY Cloud
- 日本語で問合わせができる
- @niftyと同じインフラらしい
- 国内なのでネットワークによる遅延が少ない
- OSは現在はCentOSのみ
- RedHat Enterprise Linux、Windowsが追加される予定
- 仮想化技術はVMware
- 既存のVMwareのVMを持ち込めるらしい
- 参考
- OpSource
- 情報が少ない
- 仮想化技術はVMware
- 参考
PaaS (Platform as a Service)
- Google App Engine
- PythonまたはJavaの実行環境とKey-Value Store型のDBを中心としたアプリケーションの実行環境
- 参考情報が多いので導入しやすい
- ある程度の規模になるまでは無償
- 個人的にちょっと作ってみるのに便利
- RDBが使えないのが不便
- Java上で動く他の言語(JRuby等)も動かすことができる
- ただしプラットフォームの制約があるので動かない部分もある
- Windows Azure
- IaaS とPaaSの中間ぐらいかも?
- ASP.NETで作るならいいかもしれない
- 参考
- Force.com
- Salesforce.comによるサービス
- RDBに近いDBが使えるらしい
- 言語はJavaを拡張したような独自言語らしい
- 参考
SaaS (Software as a Service)
- Google Apps
- とっても便利
- Office Web Apps
- その他のWebメールとかも
全部まとめてXaaS (Xxxx as a Service)。
広義では、インターネットの向う側にあるものは全部クラウドだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿